KICHIJITSUって?
大阪はキタ・中津にあります、こぢんまりした雑貨店です。
店主気に入りのものを作ったり仕入れたりする自作自演の店です。 商品の一部はオンラインショップにてお求めいただけますhttp://shop.kichijitsu.com キチジツへ行く(google map) 当サイトに掲載の画像等の無断使用及び複製改変を禁じます カテゴリ
全体お知らせ てぬぐい ニット 商品 じてんしゃ くいしんぼう その他 未分類 タグ
オリジナル(122)
編む(77) 帽子(49) 縫う(44) セミオーダー(21) あみぐるみ(14) アクセサリー(8) harad.(8) 台所(5) 織る(3) 記事ランキング
以前の記事
2014年 11月2014年 07月 2014年 02月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
画像一覧
|
![]() 春夏もの、ということで、綿・麻メインの柔らかな糸でお作りした深い目のベレー。ツイード調な糸がかわいいです。長いお付き合いのお客様なので、雰囲気はおおむね把握しており、ワードローブのメインカラーや、細かなご要望をお伺いし、それらを踏まえてこちらからのご提案もさせていただきつつお作りしました。画像では分かりにくいですが、淵の部分はキャメルの色糸を配色してます。 かぶっていただいて店内でパチリ☆ とても気に入っていただけたようで、ひと安心!お客様の喜ぶ笑顔は何より励みになります。 ※現在オーダーメイドはしておりません ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2009-04-01 19:55
| ニット
キチジツの店舗に来られたことのある方なら見覚えのある『つみ』の習字。それを書いたのは私の姪で、つい先日誕生日を迎えたのでした。早いもんでもう8歳。そのくらいの年頃だった時は、「何か欲しいものある?」と聞かれりゃあ、何かしら即答してたもんです。姉に電話をし、事前に聞き出そうとすると、別にないということで、親としても嬉しいやら悲しいやらとのこと。
![]() 手にした途端、嬉しくて言葉が出てこないほど喜んでくれたということで、本当によかった! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2009-02-15 16:17
| ニット
![]() かぎ針を持つのも初めてという子達も、驚くほど上達して上手に編めるようになりました。なんでもグングン吸収できる子どもの時期。この時期に何かを作ったり、しんどいながらも味わった達成感はきっとずっと心に残るはず。私自身、子どもの頃にモノを作るのが好きで、結局遠回りして今の自分になりました。この度、縁あって人に教えるという機会をいただき、本当に勉強になりました。最終日には感謝のお手紙なんかもいただいて、宝物が増えました~ サポートしていただきました皆様にも本当に感謝です。 キチジツ店舗でもお教室する予定です。どんな風にするか思案中。興味ある方はお気軽にお尋ね下さいませ。 ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2009-01-31 16:40
| ニット
![]() 指先くらいの大きさの(個人差あるやんけ)フルーツモチーフのバッヂです。今のとこ、りんご、レモン、びわ、の3種類。思いついたら種類は増えるでしょう。 ![]() いっしょに写っているのは7色の糸で鈴を編みくるんだものです。かわいい鈴の音がします。 厄年(前・本・後)には七色のもので、音の鳴るものを持つといいそうです。私も厄年の時は自分で七色のひょうたん作ったり、お守りをいただいたりしました。ありがたい!おかげ様で無事に現在に至っておりますです。 ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2009-01-26 17:35
| ニット
![]() ご覧のとおり、凝ったこともせずごく普通の形です。内布はタータンチェックにしてます。チラッと見えるとカワイイ。 ![]() ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2009-01-14 15:57
| ニット
![]() なんとも画像栄えしない帽子でわかりにくいですが、耳の部分に緩やかなカーブをつけた耳あて仕様です。配色糸の分、しっかりとした作りです。それこそ編み物教室の子どもたちのように、ほどいては編みほどいては編み、で、やっと納得いくものに仕上がりました。この形、気に入った! ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2008-12-28 19:49
| ニット
今年最後のお教室は前回の続き。毎段増目をする度に目を数えては多かったり少なかったりで編みなおしをしてみたり。もちろん、すんなりいくのに越したことはないのですが、この、ほどいては編み、ほどいては編みということでだんだんと上手になっていくのだと思うのです。私はそうでしたから。フタ部分を編み終わり、身の部分の編み始めで本日は終了!あとはフタ部分でやったことの繰り返しなので、次回までの宿題にしました。みんながんばってやってきてや~
残す2回はいよいよ帽子。テンション上げていこー ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2008-12-27 19:30
| ニット
![]() さて、今回から新しい課題、「円形に編む」「色を変える」です。キャンディーポットのような小物入れに仕上げていきます。 みんな円形に編むのはなかなか難しいようで、難儀しながらも頑張ってすすんでいきます。目を増やしたり減らしたりというのが肝となるので、みんな目を数えながら数が合わないとギャ~となり、合っていればホッと安堵の表情。でも途中で投げ出さず、しっかりと作品を作り上げたいという意思が芽生えてきているようで、教えるこちらも夢中です。2時間はあっという間で、今回は写真を撮っている余裕がありませんでした~(泣) 少しでも完成に近づけるように来週もがんばりましょう! ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2008-12-20 14:52
| ニット
あみもの教室を開催するにあたり、あみぐるみを作ってみたいという子がいたので、どんなもんかと初めて作ってみました。実際作ってみると、初めて編み物をするにはなかなか難しいもんだとわかり、今回の教室ではあみぐるみは見送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() あみぐるみもなかなか楽しいもんです。 ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2008-12-05 18:33
| ニット
![]() ![]() 初めての作品はきっといい経験にも、いい思い出にもなるから、出来上がったときの気持ちを忘れずにいてほしいと思います。きっと次は自分ひとりで作ってみたくなるはず!? 来週もみんなに会えるのが楽しみです。 ■
[PR]
▲
by kj-d-_-b
| 2008-11-29 20:03
| ニット
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||